スヌーピー刺しゅう2号の屋根の上に座ったスヌーピーです。
DSC_3231


元の布地はこんな感じで
DSC_3229

刺しゅうをするとこんな感じになる
DSC_3230


前回は枠なしで刺しゅうとのことでしたが
今回は枠をつけて刺しゅうをします。
枠が小さくて蝶を刺しゅうするときにスヌーピーを挟んでしまうのが嫌であれば
大きめの枠を使用した方が良いかも知れません。

今回大変と言えば屋根でして
サテンステッチで埋めていくだけなのですが
多分初心者だと力加減できつかったり緩かったりしてしまうので
枠だけはしっかり曲がらないようにつけた方が良いと思います。
端からとありますが私は真ん中から端へ で刺しゅうしています。
(かわいい刺しゅうの時は常にそうだったような?)

あと、蝶の模様はフレンチノット。
この部分をストレートステッチは結構難しいので
フレンチノットを覚えてそれで刺しゅうした方が楽なのでは?と思います。

それと、あれこれかわいい刺しゅうと比較しちゃうとわるいのですが
糸の色番号が書いていないので、
刺しゅうをする前に必ずメモを書く癖をつけた方が良いです。
DSC_3339
今は数色ですが、同じ色目が数種類になると 必ず間違えます。
会心ののできだったりすると
くやし~~~ となる・・・。

間違えた場合 気にしないって方法もありますが
結構あとから気になったり
その場であっても、一度刺したあとに糸を抜くのは結構大変で
ヨレヨレになった部分の再刺しゅうも穴だらけで大変なので
間違えないように テキストに色番号を書いた方が良いです。

↓というか、こんな感じで色見本をつくると良いです。
DSC_3008

スヌーピー版もつくろうと思うので記事は後日

過去記事ですがこんな感じで糸の見本帳をつくっています


カインズのワークショップでつくりました 記事は後日
DSC_3314

追記 記事



★スヌーピーの四季のタペストリー
春 屋根の上のスヌーピーと蝶々
★すぐに使える!スヌーピーグッズ
イニシャルハンカチ
★知ってる?スヌーピー2
スヌーピーにはもう一人飼い主がいたよ。知ってる?

デアゴスティーニ定期購読
デアゴスティーニ