カインズのワークショップでベンチ型のプランターを作りました。
PSX_20210916_001806
完成はこんな感じです。↓

このプランターの塗装はパステルカラーやアンティーク系のカラーが多いと思うのですが、
わざと黒にしてハロウィンに合わせるようにしてみました。
PSX_20210916_011214
↑下のテーブルはイケアの4000円位のレッコという物(真っ黒)ですが、
この上において飾っても遠目に見て意外と良いかんじです。

作り方は
後ろのはしご部分と 下の箱を作り、横を合わせます。
PSX_20210916_011510
塗装はエクステリアカラーズのオフブラックです。
エクステリアカラーシリーズは色によってだいぶ完成が異なります。

今回のオフブラックはつや消しで真っ黒に塗れて 
良くある塗装後の太陽の光などでピカッと反射しないのですが
スチールや鉄の素材に近い光り方をするので テーブルの支柱や枠などに良いと思います。
ちなみにほぼ1度塗りで木目が見えなくなります。
薄く塗ってしまったところだけを2度塗りでOK。
細かい部分を筆で先に塗って、あとから広い部分を塗って問題なし。
(木材を活かすタイプはそれをすると塗ったあとが汚くなってしまう)

↑SPF素材は問題ないのですが合板の完成感は未確認です。
※超撥水では無いけれど屋外用

ここからは我が家での装飾。
コロナが流行りだしてから、花の出回りが少なくなり、しかし売れ行きだけはあるようで、
気に入った花は見かけたときに購入しないとすぐに完売してしまいます。

今回は先週カインズで購入したクランベリーを今回使用↓
700円位でちょっと高いのですが今週は品切れ。
同じ物がスーパーバリューで400円で売っていたので
カインズとバリューで購入し、
実は去年購入のクランベリーも実が少ないですが長く伸びて元気です。
(なぜかシールのタグがイチジクとコケモモとクランベリーになっているがクランベリーが正解だと思う)
PSX_20210916_011655
紫の葉は、トウガラシで、先週カインズで購入。これも今週は品切れ。

ハロウィン向けの植物は
今年度はオレンジの実のトウガラシが出回っていないのですが、あればおすすめで、
紫の実の紫式部もとてもきれいです。
他に、怪しい色のベゴニアも合います。基本オレンジ~赤がきれいです。
薄いピンクを入れても合います。
あんまり参考になりませんね・・・時期的にこの時期にあるはずなのにまだ入荷していないので・・・

装飾は布屋さんか100円屋さんで探すのが早いデス。
トイストーリーのロッツォを取り入れて、
黒い土台にはオレンジの布地
白い土台には黒い編み目布地が合う。

今回はカインズで150円ほどのピックを3つ購入。
ポットにさすとサイズが長いのですが葉が大きくなると短くなるので長いままでも良いかも。
ロッツォのピックは100円の耳かきです。
100円屋さんの木(飾り)は、屋外だとカビたりキノコがはえるので、完成した作品と一緒にしない方が無難です。

↓左の大きな葉はランタナの七変化でかなり大きくなったのですが、
数色の花がいっせいに咲きありかなりきれいです。画像ではわかりにくいのですが・・・
PSX_20210916_011721
↑白い台は以前に作ったA型のプランターラックで、
この上に乗っている瓶にソーラーライトを置いています。
夜になると点灯します。

ハロウィンのカップ飾りはほとんどアンの工房・ケーキ屋さんで数年をかけてためた物です。
毎年3個増えて1個割っているので減ってもいますが・・・
この時期は陶器のカップ付でケーキが売っているのでサボテンや多肉植物を入れてもかわいいと思います。

↓ガーデニングのハロウィングッズはなかなか手に入らないので、
防水に強そうな物をいろいろ取り入れます。
PSX_20210916_011809
↑100円屋さんで、柄のアルミ箔やクッキングペーパーを買う。
鉢に巻いたり、敷いたりします。水がたまるので穴を空けて置いた方が良いかも。


過去の記事を見ていたら、3年ほど前の画像を発見!↓カインズのおかげでだいぶ進化したかな!!
f21aef84

今回のノート
このプランターは1×4と垂木だけのシンプルな物なのですが、いざ組み立てるとなるとけっこう難しいかもと思いました。
木ネジの位置があちこちなので。
DSC_0201

ノートの下には完成写真。
DSC_0202


今回は木について教えて頂いたのですが
加工杉 と 普通の杉 で価格がかなり違うらしい
DSC_0175
↑左が加工されていて高く、 右がそのままの杉 カビやすいらしい。
加工済みは短い物が多く そのままの杉は長い物がある だったかな・・。

カインズのワークショップはサイズや装飾で金額が変わるわけでは無く、
木材がかなり金額を左右しているようです。
1000円未満のワークショップは加工されていない杉が多いのかな。
今までの工作で
2000円だったトイレ収納シェルフは杉加工材。
2300円のおもちゃカートはパイン材。
1800円のペットベッドも杉加工材。
一方同じくらい木を使うウッドコンテナはただの杉なので800円で出来るらしい。

少しでも安く作って欲しいと思うかも知れないが、
加工されていない杉だと、反ったりして
結果すぐ破棄してしまうかもと思えば、
多少高くても良い物で作った方がと思いました。

ちなみにカフェケースはアクリル板もあり凝っているけれど合板なので安めなのかと。

塗装も含むし、講習代を考えると破格なので、カインズのワークショップは最高だと思います。

私は塗装をもっと極めたいなぁ~~ 
木と塗装の相性など極めたいです。






ハンドメイドブログにアクセス! 
クリックで応援をよろしくお願いします!
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

日本ブログ村


人気ブログランキング
 ブログ王
ランキングに
参加中!