今回は大型商品です。TVラック。
ワークショップ12003
↑ノートの撮影で傾きがある所に、垂直な背景は失敗だね・・・


完成品はこちら
DSC_8934

今回は 脚を3つ作り
DSC_8921

天板に取り付けていく。(中段・下段が先)
DSC_8929

最後に斜めの板を後ろにつけるのですが、
前後が決定していないので、持ち帰り。
DSC_8931

今回はプリンター台として使うのですが、
元々パパが子供の頃の机が置いてあって、
昔の物だから異常に大きくて、木ネジなどを使っていないので分解も大変でした。
ワークショップTVラック001

昔っぽい文字も出てきました
DSC_8946

きっととても高価な物だったんだろうな と思うのですが、
今どきの家に、昔の家具はどうしても邪魔になってしまう。
分解そのものはきれいにできたので、
外で作業台として再利用するかも知れないです。


今までの3分の1位のスペースになりました。
ワークショップTVラック002

ちなみに、来月あたりに作るサイドテーブルがこのラックとサイズが近いので、
横に置こうかなとも思います。
また狭くなる?

ちなみに、今回はキャスターをつけました。

今回の作り方
DSC_9679

イラストアップ
DSC_9682
今回は 山田花太郎と斬魄刀のひさごまる

紙は文具女子博でたくさん紙を購入した中の、帳簿用紙・コクヨ
DSC_9601
無地なので、したに方眼の用紙を貼ってから書く。

下広がりですが、ちゃんと直角ですヨ。
DSC_9602

今回は人物を黒、それ以外を青いロットリングに。
で、、、、気づく人はすぐ気づくと思いますが、↓花太郎の太が田になっている
DSC_9603

私は思い違いで書くことが多いので、けっこうこういうミスをして、
途中で気づきます。なので、ミスノンを塗って
DSC_9604

目立たなくなりました。
DSC_9605
ひさごまる。内なる装備がすごいです。


今回の感想。
本当にTVを乗せるならばキャスターはやめた方がいいです。重量的に危ない。
私はプリンター台として使い、2台乗せるのですが、
奥から紙を入れることもあるので、キャスターがある方が移動ができて便利なのです。
天板も脚もしっかり木ネジは入っていてがっちりしているのですが
やや不安定感があります。横たわる板が無い状態で、いきなり天板なので。
素人のDIYなので、高額なTVはやめた方が良いかと思います。
画面がバタッと倒れる可能性もある。
踏み台とかベンチは絶対にやめてくださいといった感じです。

ですが、
ぬいぐるみを置いたり、本を置いたり、その程度であれば逆にコンパクトでかわいいと思います。






ハンドメイドブログにアクセス! 
クリックで応援をよろしくお願いします!
 
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

日本ブログ村


人気ブログランキング
 ブログ王
ランキングに
参加中!