ピーターラビットキルト71号のパターンライブラリーのクレイの選択です。

今回は、65号のクレイの四角形の仲間だそうです。

今回の特徴は、どうやって縫うの?です。
多分今までのパターンは全て 四角形か長方形の組み合わせで出来たのですが、
今回は四角形で完成するパーツが無いので「?」となりました。。
※作り方は説明あります。
布選び

いつもは使いたい布があったり、
指定があるのですが、今回は特にないので、
前回の生地とおそろいにしました。

↑左上はパーツを間違えたもの。
平行四辺形の部分を 花の色違いにして、ドットを使いました。
カット

こんな感じになる

始めに平行四辺形と三角をつなぐを4つ作り
→それらを全部つなげる

正方形をつなぐ

アイロンをかける全部外側に折りました。
ちなみに、縫いは端まで縫っていません。

↑ここまでは特に問題は無く簡単に縫える
次ははめ込んでいくので、つらないようにしなくてはいけない。

↑一気に縫わず真ん中から端へと、2回に分けました。
全部はめ込んで完成

外のパーツは端まで縫いました。
裏

見本と並べると

前回のと比較

失敗と合わせて・・・

このパターン 見本もそうなのですが、模様が2種類取れる。

↑左は緑の羽根を強調したパターン
右は手裏剣模様が強調されている
色の組み合わせでかなり変わってしまいます。
ところで、ピーターラビットキルトはあと9冊。最後まで楽しみです。
★キルトカバーをつくろう
花と葉のアップリケ5
★ピーターラビットの世界
ギャラリー ピーターラビットの紙芝居
★インテリア・雑貨
キツネのパズル
★パターンライブラリー
クレイの選択
キツネのパズルはトレーシングペーパーを利用したパッチワークです。
こういうのを初期にやって欲しかったなぁ・・・
トレーシングペーパーが届いたら作ってみたいです。
楽天で買い回り。
最近はパッチワークに使えそうな物を探しています。

↑のクロスは
アールツーストアさん
ミニカットクロスです

創刊号!
ムーミン谷の仲間たちと楽しむ《材料キット付き》ソーイング
毎号届くキットを使って人気のムーミンキャラクターが並ぶインテリアカバーと、日常生活で使える雑貨小物を作っていくソーイングシリーズ。当シリーズのためのオリジナルデザインで、インテリアカバーはシリーズをとおして少しずつ縫い進め、雑貨小物は2~3号で一つずつ完成します。
オリジナルデザインのインテリアカバー&雑貨小物
毎号届くキットを使って、人気のムーミンキャラクターが並ぶインテリアカバーと、日常生活で使える雑貨小物を作っていくソーイングシリーズです。すべてが当シリーズのためのオリジナルデザイン! キットに付いてくる布もオリジナルプリントが含まれており、お店では買えない特別感を感じられます。
必要な材料は毎号キットとして付いてくるので、特別な道具がなくても買ったその日から始められます。インテリアカバーの各ピースには、図案を印刷済みの為、自分でトレースする必要がないので失敗を防げます。また、タフティング仕上げなので通常のキルティングより短時間かつ簡単に完成させられます。
オリジナルプリント生地も充実!
本シリーズオリジナルの、ムーミン・北欧柄プリントが付いてきます。
道具&サポート付きで、初心者も簡単!
ピーターラビットキルトが終了したらムーミンキルトを開始しようと思います。









今回は、65号のクレイの四角形の仲間だそうです。

今回の特徴は、どうやって縫うの?です。
多分今までのパターンは全て 四角形か長方形の組み合わせで出来たのですが、
今回は四角形で完成するパーツが無いので「?」となりました。。
※作り方は説明あります。
布選び

いつもは使いたい布があったり、
指定があるのですが、今回は特にないので、
前回の生地とおそろいにしました。

↑左上はパーツを間違えたもの。
平行四辺形の部分を 花の色違いにして、ドットを使いました。
カット

こんな感じになる

始めに平行四辺形と三角をつなぐを4つ作り
→それらを全部つなげる

正方形をつなぐ

アイロンをかける全部外側に折りました。
ちなみに、縫いは端まで縫っていません。

↑ここまでは特に問題は無く簡単に縫える
次ははめ込んでいくので、つらないようにしなくてはいけない。

↑一気に縫わず真ん中から端へと、2回に分けました。
全部はめ込んで完成

外のパーツは端まで縫いました。
裏

見本と並べると

前回のと比較

失敗と合わせて・・・

このパターン 見本もそうなのですが、模様が2種類取れる。

↑左は緑の羽根を強調したパターン
右は手裏剣模様が強調されている
色の組み合わせでかなり変わってしまいます。
ところで、ピーターラビットキルトはあと9冊。最後まで楽しみです。
★キルトカバーをつくろう
花と葉のアップリケ5
★ピーターラビットの世界
ギャラリー ピーターラビットの紙芝居
★インテリア・雑貨
キツネのパズル
★パターンライブラリー
クレイの選択
キツネのパズルはトレーシングペーパーを利用したパッチワークです。
こういうのを初期にやって欲しかったなぁ・・・
トレーシングペーパーが届いたら作ってみたいです。
楽天で買い回り。
最近はパッチワークに使えそうな物を探しています。

↑のクロスは
アールツーストアさん
ミニカットクロスです
創刊号!
ムーミン谷の仲間たちと楽しむ《材料キット付き》ソーイング
毎号届くキットを使って人気のムーミンキャラクターが並ぶインテリアカバーと、日常生活で使える雑貨小物を作っていくソーイングシリーズ。当シリーズのためのオリジナルデザインで、インテリアカバーはシリーズをとおして少しずつ縫い進め、雑貨小物は2~3号で一つずつ完成します。
オリジナルデザインのインテリアカバー&雑貨小物
毎号届くキットを使って、人気のムーミンキャラクターが並ぶインテリアカバーと、日常生活で使える雑貨小物を作っていくソーイングシリーズです。すべてが当シリーズのためのオリジナルデザイン! キットに付いてくる布もオリジナルプリントが含まれており、お店では買えない特別感を感じられます。
必要な材料は毎号キットとして付いてくるので、特別な道具がなくても買ったその日から始められます。インテリアカバーの各ピースには、図案を印刷済みの為、自分でトレースする必要がないので失敗を防げます。また、タフティング仕上げなので通常のキルティングより短時間かつ簡単に完成させられます。
オリジナルプリント生地も充実!
本シリーズオリジナルの、ムーミン・北欧柄プリントが付いてきます。
道具&サポート付きで、初心者も簡単!
ピーターラビットキルトが終了したらムーミンキルトを開始しようと思います。




ハンドメイドブログにアクセス! クリックで応援をよろしくお願いします! | ||
日本ブログ村 | ![]() 人気ブログランキング | ブログ王 ランキングに 参加中! |