あんなに毎週のように通っていた ユザワヤ立川店。
ビックカメラから
高島屋に移動して
全くと言ったくらいに行かなくなってしまいました。
理由は
商品少なすぎ!!!!
少ない上に、
ユザワヤオリジナル商品がかなり占めていて、
色々売っている感が全くなくなってしまい、
毎週行っても 目新しいものが全くない。
以前は、パッチワークの生地などが 毎週売れて入れ替わりが多かったけど、
今はパッチワークはあるか ってほど少なく、(カゴ4個)
ケイフと300円台のパッチばかりで、ん~って感じで
150円台200円台のパッチも少なすぎでどれもほしいと思えない。
刺しゅうは糸が少ない。
まとめて購入しようと品番を控えて行ったのに、そろわないし・・
毛糸は。。。少ない。
種類があっても色が無い。
編みぐるみで定番のピッコロさえ品切れと、新色が入っていなくてそろわない。
とおもいきや、
今週はブランド系の毛糸は60%引きなどで
ただでさえ少ない毛糸をさらに減らすのだろうか・・・
コットンの毛糸もないし。。。
ムーミンとか 靴下とか 狭い毛糸コーナーを大量に占めていて
1500円~3000円ほどの高い毛糸だし、とまぁ、毛糸はダメだ。
そうすると
パッチワークダメ
刺しゅう ダメ
毛糸ダメ
(そ~いえばビーズってあったっけ?)
と来れば 行ってもしょうが無いじゃん って思う。
電車でわざわざユザワヤに行くならば ちょっと先の吉祥寺に行った方がいいと思う。
楽しみだったのになぁ。。。
見た目は綺麗になったけど、
どっちかというと
立川フロム中武のワンフロアくらい使って店舗展開してほしかったなぁ。
毎週無駄遣いをしてしまうように、
新商品じゃなくても入れ替えないとだめだと思った。
行く気がしない。。
オリジナル商品重視するのはマジで危険です。
ダイエーが自社ブランドセービングしか置かなくて行かなくなった。
イオンネットがトップバリュー以外を置かなくなって注文をやめた。などなど・・。
↑10年以上前の話だけど、改善されてるかわからないが
一回利用をやめたら2度と利用しませんからね。
3500円くらいの毛糸を60%引きで購入しました↓
これで、
買い物順位が変わりました。
布を購入するならば、
1番 西八王子タンノさん
高くても 毛糸・生地・刺しゅう系がそろうのは
ドリームさん
こだわりが多いけど、掘り出しがあるのは
トーカイさん。
楽しむならば
日暮里繊維街
むら染めパッチワーク生地を購入するならば
楽天トマトさん
ユザワヤさんはどこにも入らなくなってしまったのだが・・・・。
頑張ってほしいです。。。